新宿連絡会チラシ集第四十五集(2023年7月より12月まで)

 

2023年7月2日新宿連絡会チラシ
2023年7月9日新宿連絡会チラシ
2023年7月16日新宿連絡会チラシ
2023年7月23日新宿連絡会チラシ
2023年7月30日新宿連絡会チラシ
2023年8月6日新宿連絡会チラシ
2023年8月13日新宿連絡会チラシ
2023年8月20日新宿連絡会チラシ
2023年8月27日新宿連絡会チラシ
2023年9月3日新宿連絡会チラシ
2023年9月10日新宿連絡会チラシ
2023年9月17日新宿連絡会チラシ
2023年9月24日新宿連絡会チラシ
2023年10月1日新宿連絡会チラシ
2023年10月8日新宿連絡会チラシ
2023年10月15日新宿連絡会チラシ
2023年10月22日新宿連絡会チラシ
2023年10月29日新宿連絡会チラシ
2023年11月5日新宿連絡会チラシ
2023年11月12日新宿連絡会チラシ
2023年11月19日新宿連絡会チラシ
2023年11月26日新宿連絡会チラシ
2023年12月3日新宿連絡会チラシ
2023年12月10日新宿連絡会チラシ
2023年12月17日新宿連絡会チラシ
2023年12月24日新宿連絡会チラシ
2023年12月28日新宿連絡会チラシ
2023年12月31日新宿連絡会チラシ



七夕に


急な雨には要注意。蒸し暑い時は熱中症対策もしっかりと。
今度の日曜日は高田馬場事務所で鍼灸相談会あります。


 仲間たち。
 西日本は豪雨の最中であるが、関東は極地的なゲリラ雷雨が中心。そのため気温もあまり下がらず連日30度以上の夏日で、しかも湿気が高いのでムシムシ、ジメジメしたとても不快指数が高まる梅雨本番である。梅雨前線が停滞したままのようなので、関東はちょうどその狭間で生殺し状態のような天気図となっている。しばらくはこんな感じなのであろうが、まだ梅雨の最中。急な雨には気をつけよう。
 これだけの高温が続くと熱中症もまた大きな話題になりつつある。日差しがなくても、高温、高湿度の空間にいれば、すぐに脱水状態になる。熱中症が室内でも多いのはそう云う訳であり、この脱水状態を放置していると、熱中症になり、意識が遠ざかったり、転倒したりと、かなりやばいことになる。脱水状態にならないよう、汗をかいたら水分と塩分の補給。そんな時、人間の身体は自然と喉が渇いたりするので、それに逆らわずにしっかりと水を飲む。当たり前のことであるが、そこら辺の基本をしっかりと覚えておこう。また、室内はしっかりとクーラーなり、除湿器なり、扇風機なりで、冷していく、湿度を下げる、そして空気を循環させる。電気代はかかるが、その分「非課税世帯」には「物価高騰対策臨時給付金」が今月から支給されるので、そう云うものも我が身を守るために使うのも必要である。とりわけ高齢で福祉の世話になってアパートに一人暮らしなんていう仲間は、用心に越したことはない。屋外で寝ている仲間はなるべく風通しが良い場所を選ぼう。寝床の問題は雨の日も大変だが、熱帯夜の日もまた大変である。
 しばらく騒がれていなかった新型コロナの感染は「5類」引き下げ以降、また感染者数が全国的に増えているようで、「第9波」の流行が始まったのではないかと、専門家の学者や医者が警鐘を鳴らしている。まあ、「普通の風邪」と云われても、実際かかった人から聞けば「いやいや、そんなもんじゃない」との声が多く、そんな話を聞けば、なるだけ罹らないよう気をつけようと思うものである。マスクをしていない人も多くなったが、気にする仲間は人混みの中はマスクをつけていた方が安心であろう。もちろん、「手洗い」「うがい」は基本中の基本なので、そこら辺も忘れずに。
 それでももし罹ってしまったと云うか、発熱、頭痛、身体がだるい、せきや喉の痛みがひどい時は、これは早めに病院に行った方が良い。今は検査にせよ、治療にせよ、お金がかかるので、保険証がない、お金がない仲間は、マスクをして新宿福祉事務所に「病院に行きたい」旨を伝えよう。また、夜中など発熱がひどくて動けない時は迷わず救急車。「ただの夏風邪」と思わないで、ちょいといつもとは違うなと思ったら、病院に行くのが正解なのかも知れない。

 


目次へ


盛夏に


連日の真夏日の中、「熱中症」には要注意。
とにかく木陰で休む。無理をしない。夏に身体を慣らす。


 仲間たち。
 梅雨は明けぬが、梅雨明けと同じような気候が、なし崩しに続いている。梅雨後半、東京はほとんど「空梅雨」となっているので、おそらくこのまま、まとまった雨は降らずに梅雨が明け、そのまま猛暑日が続くと思われる。
 街中を歩くと、やけに救急車のサイレンが耳につく。おそらく、それは「熱中症」の患者。これだけ急激に気温が上がり、じめじめし、直射日光もまばゆくなると、倒れる人も多くなる。熱中症も悪くすると生命に関わる。まあ、とにかくそんな時は、ガムシャラに動かない事が肝要である。身体の「限界」と云うものは限られており、年齢やら健康状態やらに左右される。その「限界」を越えてしまうと、急激に体調を崩したり、最悪の場合は倒れたりする。「ストレス社会」と云われて久しいが、「急ぐこと」「焦ること」もストレスになり、「真面目」な人ほど、その「餌食」になってしまうようである。ある程度「ちゃらんぽらん」で居る方が、ストレスもかからず、身体も休まるので、その方が良いのかも知れない。
 「熱中症」対策の基本は「水」と「塩」であるが、汗をかいたらそれを補給するのは当然のことで、喉は自然に渇くので、それに合わせていけば良い。そんな中でも「高血圧」の人は塩分補給は考えて行った方が良い。「ポカリスエット」などの飲料品は、カロリーも高く、塩分もまた多いので、あまり飲みすぎると「塩分過多」にもなり、別の病気を誘発することもあるやも知れない。「オーエスワン」の方が良いとの話も良く聞くが、これまた似たり寄ったりで、こちらは糖尿系の人はあまり飲み過ぎない方が良いだろう。「水」と「塩」は基本でも、高血圧、循環器系の疾患のある人や、糖尿系の人は、そこら辺は気をつけよう。
 なので、とにかく木陰で休むことの方が「熱中症」対策には良いのかも知れない。汗をかかなければ、それに越したことはない。まあ、ゆっくりと、のんびりと暮すことで、仕事や移動もまたあまり必死にならず、休み休みすることである。時間がないと思っていても、実は時間なんてものは結構あるので、今それをしなければならないのかを考え、あまり必要でもなさそうなことはパスをしていけば良いだけである。
 夏風邪もまた流行っているし、「新型コロナ」の方もまた流行り始めたようでもある。「熱中症」もそうであるが、高齢者や病弱の仲間などは気候の変動などに身体がついていかないこともあるので、健康管理は意識しながらやっていこう。もちろん「体調不良」の場合や、いつもと「違うな」と思ったら、病院に行った方が良い。新宿福祉事務所では福祉の制度を使って病院に行く相談も受けているので、気軽に相談をしてもらいたい。悪くなる前に診断を受けるのが一番である。
 夏は夏で大変であるが、身体を慣らしながら、どうにか乗り越えよう。

 


目次へ


大暑へ


暑中お見舞い申し上げます。
今年は猛暑が続くとのことで、お体大事に。


 仲間たち。
 7月としては異例の猛暑日が続いている。 
 他方、梅雨前線は未だ活発で「線状降水帯」をあちこちで発生させ、九州、山口、石川、秋田の日本海側などに記録的な大雨をもたらし、河川の氾濫や土砂崩れなどの被害が相次いでいる。それどころか千葉や茨城では、天気の急変で、竜巻、突風も起こるなど、これまた家屋崩壊などの被害も発生している。まあ、天気に文句を言っても仕方がないが、これは、とてもまともな初夏とは思えない。異常気象そのものである。
 この傾向は日本だけではなく、アメリカや中国やらヨーロッパでも「熱波」「大雨」「洪水」など極端な気象現象が立て続けに起こっており、どうやら世界規模の異常気象と云うことらしい。こうなると、どないしょうもない。身体をこの暑さに「順応」させるしかないし、気象情報や防災情報に耳をすませ、何かあったら行政の防災計画に従い、身を守るしかない。
 気象庁も6〜7月の高温に関して「異常気象見解」を示しており、また、これが続くと予報されている。今年の夏は全国的に9月まで平年を越す暑さとなる「猛暑見解」が気象各社からも示された。暑さのピークは今月下旬から8月上旬あたりとされているので、一本調子の天気が2ヶ月程続き、残暑もまた厳しく、そして、同時に台風の季節になるようである。幸い「水不足」はないようだが、皆、これだけ暑いとクーラーつけるので「電力不足」は懸念されている。クーラーの室外機の熱がアスファルトに溜まる「ヒートアイランド」現象ともなれば、都会は「サウナ状態」になるやも知れない。
 直射日光の下もそうだし、室内でもそうであるが、とにかく高温の場所にずっと居ない。これが肝要である。「コロナ渦」も終わり、アルミ缶単価が上昇していると云うこともあり、この夏、都内の観光地や花火大会で「回収作業」をする仲間もいるだろうが、炎天下の作業は、ガムシャラにならず、休み休みやるようにしよう。お酒を飲んだらとにかく休む。利尿作用が強いお酒を飲みながら動きまわっていれば、よけい代謝が良くなり、汗を多くかき、小水もたくさん出て、終いには暑いのに汗をかかなくなる「脱水症」と云う危険もある。ま、それを判っていれば良いのであるが、どうしても忘れがちなので、そんなことも考えていこう。
 「頭がくらくらする」「とにかく身体がだるい」夏場はそんなことも起こる。そんな身体の異変を感じたら、自分の身体のことをとにかく意識しておく必要がある。そんな症状でも色々な病気の可能性があるので、心配な時は病院に行き「検査」をしてもらい、それぞれの病状にあった薬を処方してもらう、療養のための場所を確保してもらう、そんな相談を「新宿福祉事務所」でしてみても良い。「野宿をしている」「住所がない」「お金もそんなにない」「保険証もない」「身寄りもない」となれば色々な施策の中で良いものを探してくれるので、まずは「相談」を。

 


目次へ


暑さの中で


梅雨が明け、雨の季節はさようなら。カラッとした爽やかな夏に なれば良いのであるが、
猛暑日が多そうなのでご注意を。


 仲間たち。
 後半はゲリラ雷雨しか降らず、季節外れの「猛暑日」が続いた誠におかしな関東地域の梅雨が、明けるとのことである。気温が30度を越えると「真夏日」、35度を越えると「猛暑日」と呼ぶのであるが、今年は既にこの「猛暑日」が続発しており、気温が30度程度なら「あれ、今日は涼しいな」と感じるぐらいの夏である。
 梅雨が明ければ天気予報は晴れの連続で、高気圧が張り出すと「猛暑日」前後の気温があちらこちらで、となる。せめて湿度が低ければとは思うのであるが、多少気温が低くても湿度があれば、身体はベトベトである。まあ、こんな感じが「お盆」まで、続くのであろう。
 「本土」には影響ないようであるが、沖縄の方で台風が久しぶりに発生もしている。これからそんな季節にもなるが、台風が発生すればするで、高気圧も元気になってしまうので、これも「猛暑」に拍車をかける。まあ、気象は今、とても異常のようである。
 「猛暑日」が増えると「熱中症」も猛威を振るう。子供や高齢者が、身体がなかなか順応できないこともあり、かかりやすいし、倒れやすい。都内の救急搬送も多いとのことである。「アスファルトジャングル」なんて云う言葉も昔流行ったが、今は「ヒートアイランド現象」と云うようで、とにかく都会は熱しやすいし、冷めにくい。単なる暑さに加え、そんな地域特有の要素も加わり、更に暑くなり、それに身体が持っていかれる。これまた都市の宿命のようになりつつあって、「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」となる。
 「命に関わる暑さ」なんて事が平気で言われ、使われて、騒がれているが、流石に体温越えともなると、逃げると云うか、休むと云うか、可能であれば冷した方が良くなる。公園で水浴びが今はあまり出来ないようだが、無料シャワーもあるので、そんなものでも浴び、身体を冷すのも大事である。炎天下を避け、図書館や役所や、デパートや地下街の涼しいところで休むのも必要である。「馬場ハウス」など「一時宿泊施設」や、「自立支援センター」に逃げ込むのも良いかも知れない。今はどこもクーラーぐらいはついているし、風呂もあるので、身体は休まる。色々と工夫をしていくのも生きる知恵である。
 衛生面では、汗をかいたら、とにかく、水浴びかシャワー、そして頻繁な着替え、を勧める。虫の被害で皮膚をやられる仲間が増える頃でもある。寝袋や毛布なども、可能なら日干しをした方が良い。痒いと掻いてしまい症状が悪くなることも多いので、「ムヒ」など「痒み止め」を持参しておくのも大事である。
 今はあまり騒がれない新型コロナの「第9波」の方はどうなっているかと云うと「緩やかな増加」をしているとのことで、夏休みになり、観光や帰省の際には気をつけるようにと、一応注意喚起はなされている。学校も休みになり、外国人も多く来て、都心も観光地も人が一段と増える頃でもあるので、俺らも、それぞれの判断で気をつけるに越したことはないであろう。

 


目次へ


大暑の候


その仕事がなくなれば、それはそれで大変である。
この夏を乗り越えるためにも 新宿福祉事務所へ。


 仲間たち。
 夏の最中である。今年の夏のピークはそろそろかと思いきや、これからも東京でも36度近くの猛暑日がだらだらと続く、そんな予報となっている。思えばまだ7月で、これから8月である。当分はこんな感じと、諦めた方が良さそうである。
 あまりに暑いので日中は動きたくないと云う仲間も多いと思うが、それは正解である。あまり無理して動かないこと。これが最大の「熱中症対策」であったりもする。この暑い中、わざわざ、うだるような人混みの中に入らないこと。それは、「コロナ対策」でもあったりする。涼しい場所に居ること、静かにしていること、これが一番である。
 とは云え、仕事となるとそうもいかない。現場仕事の仲間は、汗をかいた分、水分と塩分を補給。「塩飴」をポケットの中に入れておくのも良い。そして、とにかく休息を多く取り入れる。雑誌売りであるとか、アルミ缶であるとか、自営系の仕事をしている仲間は、倒れても労災など効かないので「怪我と弁当は自分持ち」である。そうならないためにも、我が身を大事にして自制をしていかねばならないだろう。
 アルミ缶と云えば、中央公園にせよ西戸山公園にせよ、ここ数週間「買取業者」が都合で来られていないとのことである。廃品回収業も現業職なので体力勝負。この暑さで倒れる労働者も多いとのこと、そうでなくても現場仕事は「人手不足」。また、世界的なコロナの影響やら国際関係の影響などで相場も乱高下、集めたは良いが、良い値で売れなければ赤字である。産廃業界も商売でやっている以上、どこも厳しいようである。
 ちょいと今回の「事態」が一時的なものなのかどうかは判らないが、仲間の方も集めたは良いが、売れなければそれはゴミになって、いずれ道路管理者や公園管理者に持っていかれるだけで仕事にならない。
 この「事態」が続く、ないしは「混乱」すればする程、この商売に見切りをつける仲間も多くなるだろう。かつて「古本回収業」が同じような歴史を辿ったが、路上の雑業には流行りすたりがあるものである。
 いずれにせよ、今回の「事態」は役所にも伝えておくので、このことで実入りがなくなり、生活に困ってしまった仲間は、新宿福祉事務所で保護を受けるようにしよう。そのための橋渡しを俺たちは率先してやるので、相談もしてもらいたい。これは一種の「緊急事態」でもあるので、優先的に対応してもらうよう求めていく。見切りをつけるなら、すっぱりとつけないことには後腐れとなるので「判断」である。自分の年齢、体力、他の仕事があるかないか、そこに不安をもったら「退路」を求めるのが「得策」である。
 その「判断」を間違えると、無念に亡くなったりして、連絡会の夏祭り祭壇に祀られることにもなる。8月11日(金、祝日、午後4時より)、慰霊祭を兼ねた、炊き出し祭りもあるので、路上の先人達の生き方も考えたいものである。
 


目次へ


盆が来る


今度の金曜日、8月11日は 夏まつり慰霊祭。
今度の日曜日、13日は高田馬場事務所で鍼灸相談会。


 仲間たち。
 大型の台風6号が沖縄地方に滞留し、最大瞬間風速50メートルと云う、これまで聞いたことのないような暴風で、都会の方は水浸し、家も車も吹き飛び、また大規模停電まで起こりと、大変な被害となっている。この前の台風も中国で大変な災害を引き起こしたとのことで、異常気象のせいなのか、台風が大型化、アメリカのハリケーンのようになったかのようである。
 この台風6号、大きく張り出した高気圧の影響で、進路をUターン、今週前半には九州か西日本の方に上陸する動きをしている。関東の方は相も変わらずの猛暑続きであるが、この台風がどこに行くのかで後半の陽気がまだ見えていない。東京も曇りがちの日が続き、猛暑日も収まり、雨も、もしかすると降るかも知れない。こんな変は気象なので、先の予報はなかなか当たらないが、今週は台風の影響もあるので、天気予報は日々チェックが必要であろう。
 そんなこんなで8月も真っ盛り。お盆の頃もやって来る。路上で亡くなった仲間達はどこに帰ってくるのかと云えば、恥ずかしくて先祖の墓に行けない時は、やはり懐かしい仲間の元に帰ってくるのであろうと思い、連絡会は毎年、仲間の祭壇を作り、お祭りと云うか、慰霊祭と云うか、そんな行事を毎年行なっている。昨年から久しぶりに公園で慰霊祭をおこなったのを引き継ぎ、今年も新宿中央公園「水の広場」に祭壇を設置し、今年一年路上や病院で亡くなった仲間は新盆でもあり、そして新宿連絡会29年の歴史の中で、俺らがこれまで知りあった数え切れない多くの仲間も、病気だ、高齢だと、大半は鬼籍に入っている。支援をしてくれた仲間も既に亡くなった仲間も居る。仲間がわいわいやっていた方が戻って気安いし、まあ、生きていても死んでいても、仲間は仲間なので、楽しくやろうと云うのが、連絡会の伝統でもある。今年も坊さんが来てくれるので、お経を聞き、線香をあげ、炊き出しの「冷し中華」を食べ、ビールでも飲んでわいわいとやっていこう。今週の金曜日、11日(祝日)午後4時からではあるが、その台風の雲の影響によっては雨になるかも知れない。そんな時はいつもの都庁の下で予定しているので、暑くてもやるし、雨を降っても場所を変えてやるので、宜しくお願いしたい。
 その後、祭壇は連絡会の事務所に移動するので、当日、線香をあげられない仲間は、来週のシャワーサービスの時にでもあげてやってもらいたい。
 ちなみに、連絡会も新宿福祉もお盆休みはなく、通常通り、今度の日曜日は鍼灸相談会も高田馬場事務所では行なうので、足、腰、肩が調子の悪い仲間は来てもらいたい。
 また、前号で伝えた「アルミ缶問題」は進展がないようなので、こちらを廃業して、生活のため福祉にかかってみようと云う仲間は、福祉事務所に相談しに行こう。特に問題なく福祉にはかかれるので、大丈夫である。

 


目次へ


迎え火 送り火


台風の影響による雲の動きで、天気が急変することもあるので、 今週は要注意を。情報は常にチェック。


 仲間たち。
 のろのろ大型の台風6号が九州をも巻き込み朝鮮半島に上陸して、これまた大きな被害を出し、熱帯低気圧に変わったが、今度は台風7号が北上中で、火曜か水曜日に紀伊半島付近に上陸しそうな予報となっている。こちらも大きな台風で、関東も風やら雨やらの影響がありそうである。既に関東にも雲がかかっており、雷を伴いそうな「時々雨」が数日続き、水曜あたり、台風の雲次第ではそれ相応の雨も降りそうである。気温も「猛暑日」のピークは過ぎ「真夏日」となったは良いが、それでも34度はあり、しかも蒸し暑さが続くので、夜はもちろん熱帯夜。寝苦しさは台風が来ても変わらないようで、また台風が通過したら台風一過の猛暑日復活となりそうである。そんな、暑い中でも天気は荒れる、あまり快適ではなさそうな、今年の盆である。
 11日の「シン・夏祭り」の慰霊祭、多くの仲間が集まってくれどうもありがとう。140名ぐらいの仲間が集まり、住職がお経をあげて下さる中、「祭壇」では一人ひとりが焼香をし、それぞれの思いがある今は亡き路上の仲間に手を合わせた。とても暑い中であったが、これだけの仲間が来てくれ、お盆で下界に降りて来た仲間も、今の変わり映えに驚きながらも、とても喜んでくれたと思う。良い供養が出来た。
 「祭壇」は今は高田馬場場の事務所に移動し、多くの仲間が祭られている。当日都合がつかなかった仲間も、今週のシャワーサービスの時にでも線香をあげてもらえれば、仏様になった彼、彼女らも安心して天界に戻ることが出来るだろう。
 お祭りの日、道行く人に「何教ですか?」なんて聞かれたりもしたが、連絡会には特に宗教はない。あえて言えば、この地に根を下ろした民間信仰みたいなものである。その昔からこの地、この路上では、貧困の末、無念に亡くなる人々が多かった。「宿場町」であるが故の宿命で、お寺もまた多い地域ではあるが、それぞれがそれぞれの立場で、そんな無念に亡くなった人々を供養し続けて来たのが、この新宿と云う町の歴史でもある。なので、俺らが俺らの立場で、仲間を供養することは、この町の歴史と文化から決して逸れたものではないと思い、俺らは俺らの「祭壇」を作り、連絡会の「旗」と同様、30年近く守り続けて来た。まあ、それだけは、これから何があろうとも続けて行きたいものである。
 炊き出しの「冷し中華」も、今は農家をしている仲間が育て、集めて来た埼玉県産の野菜を使い、仲間が手作りで作ったものである。出来あいのものの方が、そりゃおいしいだろうが、炊き出しとはそう云うものではないと、そんな拘りがあったりもする。毎週の「おにぎり」も、馬場ハウスの食事も、生産者としっかりとつながるものを作り、提供している。まあ、そんな意味など、どうでも良いのであろうが、ちょっとでも気にかけてくれると、胃袋の面ではなく、気持ちの面が少し違って来たりもする。
 そんなことで、荒れる天気のお盆である。気象情報は常にチェックしながら、そして「熱中症」対策をしながら、静かに、過ごせれば良いと思う。

 


目次へ


厳しき残暑


「新宿区物価高高騰対策臨時給付金」の支給、 受付中。詳しくは裏面を。


 仲間たち。
 台風が過ぎ、盆も過ぎ、晩夏の頃となったが、気温だけは再びぐんぐんと上がり、連日の「猛暑日」となっている。今週も安定した晴れと、安定した高温と、昼夜問わずの熱中症対策が必要となっている。
 世界もそうであるが、日本においても今年は記録ずくめの夏となっているが、これがいつまで続くのかが今後の焦点と云うか、関心事であるが、長期予報や季節予報を見る限りでは、しばらく続くとなっており、台風でも来ない限り天気の大きな崩れはなく、秋はとても遠いようである。しばらくは我慢、我慢となりそうである。
 台風の直撃がなかった関東のダム周辺では、まとまった雨がなかったようで、東京でも「水不足」が懸念されているようである。新潟でも、雨が降らず、ダムの貯水率が減り、米や農作物への影響が取り沙汰されている。「いろりん村」など山間部はまだ大丈夫であるらしいが、平野部はかなり深刻で、「不作」「米不足」なんてこともあるやも知れない。
 東京で久しぶりに「取水制限」などがあると、公園など公共の水道からはチョロチョロしか水が出なくなる。それはそれで大変なので、そうならないよう願うだけであるが、お天道さまの気分次第といったところか。
 農作物の不作は物価にも影響もする。そうでなくとも小麦原料の高騰、エネルギー価格の高騰などで、各部門での値上がりが続いている。夏の暑さを我慢、我慢で乗り切ったとしても、その先に、また色々と影響なり、問題なりがあるようである。
 そんな中、物価高を何とか堪えてもらおうと、新宿区は「新宿区物価高高騰対策臨時給付金」の支給に力をいれて、「ホームレスの方や事実上ネットカフェに寝泊まりしている方々でも、要件を満たせば対象」となると云うことで、そのためのチラシも作ってくれた(裏面参照)。「非課税世帯に3万円」の支給となるが、問題となるのは、この間、何度も言っているが、「住民票」の問題で、新宿区に住民登録しないことには、先に進まない。既に連絡会の事務所に住民登録をしている仲間も多く、そんな仲間には郵便物が届いていて、支給されたと云う声も聞こえているが、そうでない仲間は、これから自分の今ある住所をみつけ、どこかに住民登録をしなければならない。それが簡単に出来る仲間は、連絡会の事務所に登録先を提供しているので、そこは声をかけてもらいたい(無断では駄目ですよ)。給付金をもらうための苦肉の策であるが、それもまあ良しとしよう。他方、住民票がどこにあるか判らない何てことになると、これは少し手続きが複雑になる。そう云う仲間は思い切って生活保護を受けてしまった方がよほど面倒ではない。住民票の問題、戸籍の問題などは、担当の人に少し手伝ってもらえれば、役所同士なので、わりと早めに判明するし、住民登録もすぐに可能である。給付金をもらうために福祉を受けると云うのも何だかおかしな話であるが、それもまあ良いのではないか。
 今回の給付金は、来月末ぐらいまでが申込の期限なので、今から動けばどうにかなる。せっかく用意してくれた給付金なので有効に活用をしたいものである。

 


目次へ


終わらない猛暑


台風情報には注意を。まだまだ猛暑も続くとのことなので、
そろそろ疲れて来た体調面の変化は各々自覚と対応を


 仲間たち。
 そろそろ秋の気配が、と行きたいところであるが、今年はまだまだ「猛暑日」続き。9月に入ってもこんな感じのようである。この「猛暑」に身体が慣れて来たし、無用な体力を使わず休んでいれば良いからまだ良いが、急な「ゲリラ雷雨」と云うのは困ったもので、おちおち横になっても居られないし、びしょ濡れにでもなろうものなら、乾くまで大変である。雨は連続して降ればまた違うのであるが、「ゲリラ雷雨」だと気温もすぐ元に戻り、今度は蒸し暑くなり、何もしなくても汗だくとなる。そうなると着るものはちゃんと洗濯でもしないことには乾かない。まあ、濡れないことであるが、もし濡れてしまったら、シャワーでも浴び、すべからく着替えた方が衛生的にも、気分の上でも良いだろう。
 まあ、そもそもあまりにも暑いので、炊き出しにも、役所にも、シャワーの場所にも行かないと云う仲間も多いようである。炎天下の中での長距離移動はとても大変で体力も消耗するし、水ばかり飲んでいて、食欲も湧かないと云う仲間も多いようである。そんなこんなで「胃薬」が結構出るようになって、こんなことが続くと、熱中症ではない別の健康問題も出てくるかも知れない。最近は男の人でも炎天下で傘をさしている勤め人も見受けられる。炎天下では、日陰を歩く、帽子をかぶる、傘をさす。どうしても動かねばならない時は、そんなことが必須になって来るのであろう。それほど暑いと言うことでもある。
 そんなこんなでW台風がまた来ているようであるが、9号の方がとても大きく、台湾あたりを直撃しそうな勢いであるが、沖縄地方に影響がある程度で、10号の方も、どうやら関東上陸は避けられそうである。今年は海水温が高いとのことで台風も大型化をしているようであるが、そもそも台風シーズンはこれからである。台風はすぐに発生して、すぐに近寄って来るので、日々の天気予報などをしっかりと確認をしていかないと対応もとれない。今回は大したことがなくとも、次回、次々回と続くようなので、その点は要注意である。
 猛暑だと自然に身体は、それに慣れようと頑張ってしまう。頑張り切れれば良いのであるが、病気がちの仲間であったり、高齢の仲間だったりは、これだけ長期化すれば、そろそろ疲れて来て、体調面での異変が起こっても不思議ではない。いやいやこれは我慢の限界だと思ったら、迷わず福祉事務所に飛び込むと云うことも必要である。体調不良であれば病院に行かせてもくれるし、野外生活が厳しいとなれば、食事付の屋根のある施設などを紹介もしてくれる。
 簡単な薬程度ならパトロール時などで配ってはいるが、それを服用しても良くならないなんて時は、ちゃんと病院にて検査をした方が良いだろう。また、小水に血が混じっていたり、血便であったり、下痢が続いたりするのも、何らかの病気のサインである。人の内蔵は複雑であり、色々と検査をしていかないと分らない部分もあり、それが判らないと治療方針も立てられないし、薬の処方も出来ないので、自分で「疲れているからね」と、勝手に判断せず、診てもらうのが一番である。

 


目次へ


名月に


今度の日曜日は高田馬場事務所にて鍼灸相談会もあります。
残暑がかなり厳しいので体調管理はしっかりと。


 仲間たち。
 観測史上最も暑い8月であったそうであるが、9月に入ってもその勢いは衰えず、まだまだ厳しい残暑となっている。それでも今週あたりから台風や秋雨前線の影響ではあるが、関東も天気は崩れ、曇りや雨の日が多く、気温も少しは下がるとの予報である。だいぶ遅くはなったものの、じょじょに秋の気配がと、言ったところか。
 まあ、それでも今月は例年よりも暑い日が続くとのことなので、「熱中症」への対応は引き続き警戒しながら、やっていこう。また、台風は九州方面に大きく逸れるようなので、こちらは大丈夫そうであるが、南の海では毎週のように台風が発生しているので、こちらの情報、進路はいつもより大目にチェックをしておいた方が良さそうである。
 前回も書いたが、こうも暑さが長引くと体調不良になりやすい。「身体がだるい」「疲れやすい」「集中力がなくなる」「頭痛」「食欲不振」。これらは「夏バテ」の症状で、加えて冷たい水ばかりを飲んでいると、胃腸が冷え消化不良も起こりやすい。また暑いからと、冷房が利きすぎる場所に長期間居たり、行ったり来たりしていると、体温調節が出来なくなるなど、自立神経もおかしくなることもある。そこら辺の症状が集中的に出てくるのは夏の終わりの今頃でもある。
 この身体がなんとなくおかしいと云う症状は、原因や部位が特定できないこともあって医者に行きづらいものでもある。また病院に行って検査しても原因が分からないなんてことも良くある。
 そんな時は予防医学でもある東洋医療の方も試してみたらどうであろうか。丁度今度の日曜日に高田馬場の事務所で定例の「無料鍼灸相談会」があるので、気軽に相談に来てもらいたい。夏バテに効くツボと云うのもあるそうで、また体質を整えるため鍼灸も良いと云うことである。もちろん、肩や腰などの疲労や神経痛にも効果はあるようである。午前10時から午後2時まで受付をしているので、気軽に相談を。
 夜は西洋医療の方の「医療班」の先生方がパトロールに同行してくれるので、相談も可能である。薬もあるので声をかけてもらいたい。また、病院に行きたい場合は「紹介状」も書いて貰えるので、それを持って福祉事務所で相談すれば、スムーズに通院の手続きをしてもらえる。また、検査の結果、継続した治療が必要で、今のままの生活では厳しい場合、安定して暮せる宿や、栄養のある食事など、病気を治す環境を福祉事務所が作ってもらえる。
 いずれにせよ身体の異変は見逃さず「何かおかしいな」と思ったら、しかるべき専門家に相談をしてみることである。素人判断は時として間違えることが多いので、東洋、西洋問わず「お医者さん」に話を聞いてもらうことから始めよう。夏が終われば、あっと云う間に寒い季節がやって来る。体調不良のままそんな季節に突入してしまうととても大変なので、今の内に治せるものなら治しておいた方が良いと思うのであるが。

 


目次へ


野分の雨


気温が乱高下中。台風一過でまた暑くなり、秋なので涼しく なりと、
暑いばかりではないので体調を特に気にしていこう。


 仲間たち。
 台風13号の雨雲によって東京も豪雨となったが、千葉とか茨城、福島の方では「線状降水帯」も発生したり、記録的な豪雨となったりで、冠水被害や土石被害が相次いだ。今回の台風は典型的な雨台風で勢力も弱かったので上陸直前に熱帯低気圧に変わり、風の被害はあまりなかったようであるが、香港では台風11号が熱帯低気圧に変わり、その影響で大変な豪雨被害となったらしく、台風にせよ、熱帯低気圧にせよ、今年は雨の被害を強く意識した方が良さそうである。  東京の気温も急変化である。豪雨ともなると気温が一気に下がる。昼間降っても、夜になれば気温が極端に下がり、冷気が肌に刺す感覚が久しぶりに呼び起こされる。まあ、そのままでは眠れないくらい肌寒くもなって来る。何の防備もなく半袖で横になっていると間違いなく風邪を引くと云う気温である。気がつけばもう9月も半ば、台風のシーズンではあるが、他方で衣替えの季節でもある。
 上に羽織る薄手のものをそろそろ用意しても良い頃でもあり、半袖もそろそろ終わる頃でもある。衣類は毎週日曜日の都庁下や高田馬場のシャワーサービス時に随時季節物を提供しているので見つけてもらいたい。今年は夏が長いようなので、判断はむずかしくもなるが、急な季節の変化に対応できるくらいのものは確保しておいた方が良いだろう。
 訃報である。先週、都庁の炊き出しで、炎天下の中で並んでいた50代の仲間が、その場で倒れ、意識不明となりそのまま亡くなったとのことである。そのまま「事故処理」と云うことで警察に持っていかれたとのことで、死因は分からぬが、それを見ていた仲間によれば「たぶん熱中症だろう」「この暑い中、歩き過ぎだよ」。あちこちの炊き出しに顔を出していた仲間のようであるが、熱中症に限らず、身体が疲れてぐったりした時は、無理をしないで休めないと、心臓など他の臓器も一緒におかしくなり、あっと云う間に、と云うことが残念なことに良く起こる。自分のこととして考えて行こう。
 亡くなった仲間に無念追悼…。

 そうならないためにも自分の身体はもうちょっと、いたわった方が良いと思われる仲間も多く見受けられる。おせっかいになるので、そう云うことは普段は言わないが、必要な時は福祉事務所なり、病院なりで身体を休めるような参段をしていこう。もう十分無理して働いたのだから、そろそろ楽しても良いのではないかと、そんな仲間も結構いる。これまた住民票だ、年金だ、生活保護だと、いろいろな制度を活用していけば、全然どうにかなるものなので、福祉事務所に相談をしていこう。60歳過ぎてバリバリ働ける人はそういない。体力にせよ、精神力にせよ、そろそろ尽きる頃で、「老後」と云う言葉が現実のものになってくる頃で、病気も罹りやすくなる。誰であろうと、何をしていようとも、国民であれば(時として国民でなくても)、最低限度の生活だけは保障してくれるのが、この国である。
 まずは、しかるべき信頼できる場所で相談を。

 


目次へ


寒さ暑さも


夏の疲れがそろそろ身体に出る頃です。
 調子が悪ければ迷わず福祉事務所から病院へ。


 仲間たち。
 残暑が厳しいのは分からぬではないが、突然、大気が不安定になっての大雨だけは困ってしまう。寝床や休息場の問題もそうであるが、天候の急変は急に気温が下がりもするので夏場に慣れた身体にはかなり応える。台風もその後はまったく発生していないが、日々の天気予報だけはこまめにチェックである。
 この厳しい残暑も、彼岸の頃ともなればそろそろ終わりそうでもある。朝晩もじょじょに涼しくなる。パトロールにまわって、毛布の需要がそこそこ出て来たのも、9月半ばの、いつもの事象でもある。異常気象だとか、何だかんだと言いながらも季節はめぐっていくのであるから、それに順次、生活を合わせていこう。街を歩いていると「おせち料理」の予約などのポスターも出始めている。苛烈な商戦は、もはや秋を越して冬に入っている。何ごとも先を見通すことが肝要で、今年もあと残り3ヶ月ちょっと。「物思う秋」に色々と先のことも考えていこう。
 まずは経済、雇用のことなどから。厚生労働省の発表によれば、7月の求人倍率は全国平均1.29倍と低下し、失業率は2.7%に上がっている。「コロナ渦」で低迷していた経済も、人流規制が撤廃されたことでようやく復活したのであるが、原材料費高騰などの影響もあり、先行きは少し不安のようである。製造業、建設業での雇用は鈍化しているようである。他方、宿泊・飲食サービス関連は「インバウンド(訪日外国人)効果」もあって求人も好調であり、東京の求人倍率は1.79倍に上昇しているなど、都市部や観光地はおおむね良好。こちらは廃炉された原発の「処理水」放出をめぐって中国が輸入規制をかけるなど、外交上の問題にもなって、ようやく解禁された団体客があまり来なくなったようであるが、それも一時的なものと考えられているので、まあ、大丈夫であろう。「人手不足感」は観光関連ではとりわけ強いようである。物価高ではあるが、最低賃金も上がる傾向にあり、再就職を考えている仲間にとっては、今はまあ良い時期ではないのかと思われる。清掃、警備などは年齢問わずに雇入れてくれている。
 住所がないままでは就職はむずかしいのであるが、住所がない仲間専用の仕事探しの施設は「自立支援センター」と言って都内に4ケ所にある。それぞれ、もよりの福祉事務所で相談して入所することになる。専門の就職相談員も配置されている。最長で半年間居られ、就職したら借り上げアパートもあるので、集団生活が苦手な仲間はそこを拠点に生活をしながら、職場の近くのアパートを借りるための資金を貯めていくと云う仕組みである。入所中の家賃や食費、水光熱費はいらないので、よほど無駄遣いをしない限り、その分のお金は貯まる。
 あまり管理されるのは嫌と云う仲間は「一時生活支援事業」やら「自立支援ホーム」やら(裏面参照)新宿区独自の施策もあるので、こちらを活用して自立している仲間も多い。都市の雑業系も都会が元気になれば色々と「おこぼれ」が出て来るようであるが、色々と知恵をしぼって生活費を稼いだり調達したりし、チャンスを待つのも、まあ、それは、人それぞれであるが。

 


目次へ


つるべ落とし


秋です。朝晩はどんどん寒くなります。
寝床の問題、 寝具の問題、衣類の問題など、しっかりと対応しよう。


 仲間たち。
 秋雨前線がようやく張り出したこともあり、天気が崩れ、雨模様の日が多くなった。それに伴い、ようやく夏日から解放され、やっと秋が見えるようになった。この間の雨で、関東、上越の水不足も解消され、稲刈りも始まった。我らが「いろりん村」の稲刈りも10月上旬と決まった。「等級」の劣化もなんとかなりそうである。まあ、一安心でもある。
 実りの秋には雨は良いのであるが、突然の雷雨であるとか、ゲリラ豪雨とやらは、あちこちで被害が出る程で、こちらは困ったものである。天気予報もあまり当たらなくなったので、上空を眺めながら心配するのが一番良いのかも知れない。とにかく濡れないことである。夜はひんやりとして来たので、濡れたまま寝込めば、間違いなく風邪を引く。「新型コロナ」も「第9波」に入ったようで感染者は増えており、また同時にインフルエンザも只今流行中で、東京都からはこんな時期、異例の「注意報」が発令されている。街中はノーマスクの人が多くなったが、病院や、高齢者施設の中ではマスクは今も必須となっている。
 ちなみに「新型コロナ」ワクチンについて、新宿区を含めて各自治体では「秋開始接種」の予約が開始された。無料での最後の接種になるとのことと、オミクロン株にも対応しているとのことで、予約はかなり埋まっているようである。ところが、「新型コロナ」の方も、またまた変異し、今は「変異株EG・5」と云うのが主流になりつつあるとのことである。それでも、これもオミクロン株から派生したものなので症状もほぼ同じのようなので、今回のワクチンが効かないことはないと思うので、高齢や基礎疾患をお持ちの仲間は機会があれば接種しておいた方が良いかも知れない。住所地に案内が送付されているので、それに沿って予約するか、住所がわからないなど、「接種券」が来ていない仲間は福祉事務所の窓口に相談をしてみよう。
 他方インフルエンザのワクチンは有料(保険適用外)となるので、「新型コロナ」に感染しなくても、インフルエンザに罹ってしまうなんてこともあるかも知れない。まあ、こちらは高齢者の場合、生活保護を受給していると無料となるので、心配な仲間は10月以降ではあるが、担当のワーカーさんに聞いてみるか、受給していない仲間は、この際、思い切って生活保護を申請してしまうなんて云う手もある。
 例年は、もっともっと寒くなってからの流行なのであるが、最近は季節など関係ないようなので、風邪を引きそうなシチュエーション(状況)だけは極力避けるのが、ワクチン打っても打たなくても賢明のようである。
 朝晩もひんやりとしている。寝場所の問題、寝具の問題もしっかりと対応をしていこう。連絡会の例年行事でもある毛布類配布は、10月よりそろそろ開始していく。衣類も夏服から、長袖や、上着の提供となる。
 今年はつるべ落しのように、ストンと季節が変わる。急に寒さがやって来たりと、そんな感じになっても不思議ではない。夏のことはそろそろ忘れ、これからの季節のことを色々と用心をしていこう。

 


目次へ


秋涼の候


今度の日曜日は高田馬場事務所にて無料鍼灸相談会
午前10時から午後2時まで実施しています。


 仲間たち。
 彼岸過ぎに全国的に「真夏日」を観測したり、「猛暑日」になろうとしたりと、とんでもない残暑であったが、10月に入りこれらもじょじょに落ち着き、ようやく秋らしい空気になるとのことである。ここ3週間程発生していなかった台風も発生し(沖縄地方を通過しそうであるが)、夏型の高気圧が衰えると、これからは秋雨前線に色々と影響を与え、そんな秋らしい天気図になっていくだろう。
 今週は週の半ば頃から寒気がやって来て、北海道あたりでは「初冠雪」なんてこともあるとのことで、東京もここら辺を境にぐいっと気温が下がるようである。ここいらで早急な衣替えとなりそうなので、衣類、寝具、寝場所などはしっかりと対応をしていきたい。連絡会の衣類配布は秋冬ものの提供、毛布の提供へと変わって行くので活用してもらいたい。
 また、季節の変わり目ともなると体調を崩しやすくもなるので気をつけていこう。今度の日曜日は高田馬場事務所で鍼灸相談会もあるので、腰痛だ、神経痛だと、あちこち調子が悪い仲間は、鍼灸の方も試してみてもらいたい。現場労働、肉体労働で長らくやって来た俺らにとって、神経とか筋肉、骨格は、経年疲労が蓄積しやすい場所でもある。身体が思うように動かなくなったらこれからの季節はとりわけ大変でもあるので、疲れたところはほぐし、調子を戻しておこう。毎月第2日曜日には午前10時から必ず鍼灸の先生が来てくれているので、気軽に相談を。
 インフルエンザの流行も警戒が必要である。東京の「警報」後の感染者数はこの1週間で横ばいのようで「爆発的感染」には至っていないようであるが、新型コロナがここ数年主流であったこともあり、免疫力がかなり落ちているとの見方もあり、今後の感染状況は注目である。予防の基本はコロナと同じく、手洗、うがい、マスクなので、これから涼しくなったら息苦しくもないので、人混みの中ではマスク着用が良いかも知れない。まあ、そこら辺は臨機応変に。ちなみに「マスク」の在庫はまだまだあるので、必要な仲間は声をかけてもらいたい。
 そんなこんなの秋であるが、先日、首相が「総合経済対策」の策定に言及し、10月末までに「物価高を受けた新たな経済対策」をまとめるよう指示し、臨時国会の日程も明らかにしたことにより、新たな、もしくは追加的な対策が(「非課税世帯」への重点的な対策がもちろん含まれているであろうから)期待されている。「物価高騰対策臨時給付金」の受付は9月末をもって終わったが、今後も同様なものが継続される可能性が高まった。貰えない人はやっかみで何だかんだ言うであろうが、実際に収入が少なく、物価高で困っている人に対策を施すのは当然と言えば、当然である。路上生活をしていても住民票さえあれば貰えるので、次を狙っている仲間は住所確保をし、既に住所地がある場合は、それの確認(連絡もないと職権抹消されてしまう)に。

 


目次へ


実りの秋


急激に気温も下がっています。とにかく風邪を引かぬよう。
秋もの衣類、毛布、都庁下、シャワーサービス時に提供しています。


 仲間たち。
 ぐんと秋らしくなった。最低気温も20度を大きく下回り、夜や明け方は、涼しさを越え、これからは冬の足音が聞こえて来そうな寒さになっていくだろう。まあ、今が一番過ごしやすい気候かも知れないので、充分に夏の疲れを取り、短くなってしまった秋を楽しみたいものである。
 さて、この週末、連絡会メンバーが大挙して、越後「いろりん村」での「稲刈り」を敢行してきた。新潟の記録的な雨不足の影響で稲の発育が危ぶまれていたが、夏の後半、雨もしっかり降ってくれ、何とか収穫にこぎつけている。米所新潟は今は稲刈りシーズン、どこもかしこも農家の方々は忙しげに毎日を過ごしている。連絡会がおこした「いろりん村」の田んぼは、それに比べれば猫の額程でしかないが、それでも仲間が毎月のよう手入れに行き地元の農家さんの指導のもと丹精こめ育てた稲である。例年、「いろりん米」は年末の炊出しで皆に提供しているが、今年もまたおいしいお米となりそうである。俺らの小さな自給自足の活動である。取り急ぎ報告まで。
 食べ物と云うものはこの国はとても豊かに流通しており、どこにいても確保できるし、炊出しやら、食料配布やら、そんなものも都会の中ではあちこちにある。なので、ありがたさは何だかどんどん薄れてもいる。生産物ひとつでも、それを収穫するまで、どれだけ汗水流して来たかなんてことは、皆、忘れ、見栄えの良いもの、味の濃いものばかりが好まれ、そんな食生活になってしまった。まあ、それをどうのこうの言える偉そうな立場ではないし、皆、一日一日、必死な生き方をしているので、そこまでの考えはなかなか及ばないだろうが、時にはそんなことも考え、ふるさとを思って見るのも、この「実りの秋」には良い機会かも知れない。
 それはともかく、これだけ急に気温が下がると身体の方も、それに慣れるまでが大変で天気が不順で、安定しないとなると尚更である。秋晴れとなれば良いのであるが、秋雨前線の影響などで曇りがちや雨の日も多い。気分もまた落ち込んだりもするのでいつもより遅くなった季節の変わり目、とにかく体調管理だけはしっかりとしていこう。市中で流行っていると言われている「インフルエンザ」の話はまだ俺らの世界の中ではあまりきかないがそれも寒くなると「爆発的感染」なんてこともあるやも知れない。気をつけるに越したことはない。
 ここのところ調子が悪いと云う場合や、持病があるのに薬を切らしている、一度診てもらいたい、そんな時は、迷わずに福祉事務所で相談をしていこう。生活保護の制度を使って、指定の大きな病院を紹介してもらえる(歯医者の場合は町医者であるが)。新宿に総合病院がたくさんあるので、治療するにはとても良い環境でもある。福祉から紹介受けたら、今度はその病院のお医者さんと相談。そして、検査。検査の結果が出たら、治療方針を立てる。その際、路上のままでは快復できないとなれば、どこかの宿泊施設を紹介してもらおう。ま、路上のまま良くなる病気はほとんどないと思うので、そこは福祉事務所との相談である。
 秋に身体と生活を馴染ませ、冬を撃つ準備を整えて行きたい。

 


目次へ


馬肥ゆる


毎年恒例の福祉事務所前広場での「だれでもレントゲン健診会」
今年は11月6日(月)です。


 仲間たち。
 やっと秋となり、ほっとしていたら天気が荒れ、大雨ともなる。秋晴れはそう長くは続かないのか、昔から「女心と秋の空」と云われるよう、秋の空は変わりやすい。天気予報は要チェックである。最低気温も10度に限りなく近づいて来た。涼しいから寒いへ移ろい始めてもいる。着るものも、どんどん厚くしてかないとどうにもならなくなる季節でもある。寝るときは毛布なり寝袋なりが必要である。夏はもはや遠い昔である。これからはそれらを何とか確保し、身を守る装備を集めていこう。
 連絡会も冬物衣類、毛布類の配布を開始している。日曜日の都庁下や、夜間のパトロール、また火曜、木曜のシャワーサービス時に提供している。全国からの寄付品でもあるので、その気持ちを受止め、生きるために活用していこう。あれがない、これがないと云えばキリがないが、最低限必要と思われるものは、あちこちから集めて来るので、無駄なく使って頂きたい。
 こう気温が下がると風邪を引きやすいが、今や普通の風邪だと思っていたら、「インフルエンザ」だったり「新型コロナ」だったりと、多くのウィルスが市中に飛び交う、そんな時代になりつつある。インフルの方が、じわりじわりと増えているようで、学校では「学級閉鎖」となっている所も多いようである。「大流行」の可能性もあるとのことなので、いずれも気をつけ、うがい、手洗、マスクの予防はしっかりとしておいた方が良いかも知れない。
 先月の下旬に都庁が赤くライトアップされた頃があったが、あれはあまり知られていないが、「結核予防週間」のサイン。この昔からある感染症は、健診などが徹底されたこともあり、近年大きな流行もなく、り患者も減少傾向であるものの、それでも、なんだかんだとなくなりはしない。勤め人であれば、年に一度はレントゲン健診が半ば義務付けられているから、もし、り患したとしても発見は早いが、そう云う機会がなかなかない日雇いだとか、フリーランスであるとか、自営であったり、外国籍の人々は、よほど自分で意識していかないことには、発見が遅くなってしまう。結核は早期発見されれば、ほぼ完治する病気であるが、「咳」「痰」などの症状が出てしまい、それを放置していると、それはかなり危ないことにもなってしまう。そうならないよう、とにかく健診を受けることである。
 新宿保健所は毎月、都税事務所一階で健診会をしている(裏面参照)が、それとは別に11月6日(月)、毎年恒例でもあるが、福祉事務所の前に検診車をつけ、だれでも受けられる「健診会」を実施してくれる。福祉を受けている人を含め、今年一度もレントゲン健診をしたことがないと云う仲間は、是非ともお受け下さい。それは、自分のためにである。もし、レントゲンにそれらしき影があれば、病院での再検査、精密検査となり、入院、もしくは通院での治療開始となるかも知れないが、そこの費用や手続き、施設入所などは、福祉事務所がしっかりとやってもくれるので、ご安心を。
 

 


目次へ


霜降の候


冬もの衣類、毛布類、毎週日曜日の都庁下にて配布中。
シャワーサービスの時も色々配布しています。


 仲間たち。
 10月半ばの「夏日」には驚いたものの、気圧配置は冬型となり、寒気が南下して来た。秋が深まる気候である。全国的にも気温は低下し、初冠雪だ、紅葉だと、そんな季節になる。まあ、予報だと、今週はまた高気圧に覆われ、気温もこの時期としては高くなるとのことであるが、最低気温は十数度なので、寒暖差が大きくなるようである。異常気象はまだまだ続くようでもある。
 体調の変化も気になるところでもある。新型コロナウィルスの罹患者、入院患者は、幸いなことに減少傾向となって、流行期は過ぎたようであるが、代わりにインフルエンザが例年に比べ早い段階から流行していると云うのが、感染症の今の現状。寒暖差に追いつけなく、自立神経が乱れ、夜の冷たい風にあたっていると、そのうち寒気がやって来て、鼻水出て来て風邪を引く。そんなこともあろうが、風邪も万病の元で、風邪だと思ったらインフルエンザで高熱が出るなんてこともあるかも知れない。それだけ都心の中にはウィルスがうようよしているので、うがい、手洗、マスクは、予防のために必要のようである。
 調子が悪くて病院に行きたい時は、新宿福祉事務所に行ってみる。受付の緑の紙に名前と生年月日を書いて出しておけば、順番に呼ばれ、相談が可能である。その際、「調子が悪くて、病院に行きたい」旨をしっかりと伝えれば、福祉事務所指定の総合病院の受診を紹介してもらえる。生活保護の制度などを利用するので受診料、薬代は、条件さえあえば無料である。条件とは、お金をたんまり持っていないとか、身内に世話をしてくれる人が居ないとか、そんなことが確認される。そこは自己申告ともなるので話すだけで良いが、身分証などがあれば、それは、自分の名前と生年月日を客観的に証明するものなので、あれば、持って行った方が良いだろう。
 「調子が悪くて、身体を休めるため福祉を取りたい」「収入が少なく生活がままならず福祉を取りたい」と云う時も手続きは同じである。これから寒くなるので「宿無し」となると結構つらい。早め早めに考えて、自分の生活を建て直すのも大事であろう。福祉に関しては、何のかんのと、適当な噂が広まっているが、まずは自分で福祉事務所で相談することから始まる。よほどのことがない限り、誰かに頼んでとってもらうものでもない。福祉事務所のワーカーさんたちは、ちゃんと話を聞いてくれるので何も心配することもない。何やかんやとやりあっていたのは昔の話で、今は路上生活を余儀なくされている状態であれば、生活保護なり、自立支援なり、希望に沿った施策に、しっかりとつなげてくれる。ま、それも、俺たちの先輩達が勝ち取って来たものでもあるので、堂々と権利主張をしていこう。
 もちろん、福祉の世話にならないと云うのもひとつの生き方であるが、それもあまり意地にならないよう。加齢と共に身体は動かなくなるし、病気も進行する。路上の暮らしを長く続けていると身体もじょじょに壊れて来る。「ケツをまくる」こと、他人に「相談する」ことも必要である。無理をしないこと。まあ、それだけの話である。
 

 


目次へ


秋うらら


11月6日(月)「だれでも健診会」が新宿福祉事務所前の 広場で一日実施されます。
健康のため受けてみよう。


 仲間たち。
 「小春日和」時々「秋の嵐」と、そんな気候である。昼間の好天は助かるが、夜の雷雨と云うのは困ったもので、相変わらずの異常気象。時より大気が不安定になるようで、そんなことも起きるようである。これからの雨は冷たい。身体を冷やすし、濡れたものはすぐに乾かない。濡れぬよう、油断をせず天気予報のチェックを。
 まあ、全国的には秋が深まり、北の方から紅葉の便りが届きと、そんな頃ともなった。気がつけば10月も終わり、今年もあと二月足らず、落ち葉が舞い散り、クリスマスとなり、そして年末である。月日は、あっと云う間に過ぎて行くので、その流れに取り残されないよう、用心をしながら冬を迎え入れたいものである。
 さて、結核健診会のご案内を再び。いつものことであるが、俺たちは年に一度の「健康診断」と云うものには縁がない。勤め人であれば会社の義務として健診を受けるのであるが、「日雇労働」「フリーランス」「雑業」もしくは「無業」となると、そんな機会はない。国民健康保険にでも入っていれば自治体から「健診の案内」があるのであるが、保険料が高い、住所地を定めていないと云うこともあって、入っていない仲間がほとんどである。生活習慣病と云われる循環器疾患や糖尿病、またはがんなどは、年に一度の健診で発見されることが多く、またメタボなどの指導もそこから始まったりもする。「レントゲン健診」は「血液検査」「尿検査」と並んで検査の大黒柱ともなっており、大概の人々は必ずどこかで受けているものである。この検査では、「肺結核」「肺炎」「肺ガン」「肺気腫」「気管支炎」などが分かったりもする。白い影があれば、必ず「再検査」を指示されるので、そこで他の「検査」もすれば、これらの病気の早期発見が可能であったりもする。このように「検査」というのはとても大事であり、しかもそれを保険に入っていない人も含めて無料でやってくれるのであるからこれは歓迎すべきことであろう。ご存知の通り「肺炎」は日本人の死因のベスト5には必ず入ってくる病気なので、最近「息苦しい」とか「痰」が出るとか、そんな仲間はこちらも気をつけた方が良いだろう。結核については言わずもがなである。
 11月6日の月曜日、新宿保健所が実施する「だれでも健診会」が新宿福祉事務所前の広場で実施される。新宿区在住でなくても、生活保護を受けていても、路上生活をしていても「だれでも」無料で「レントゲン健診」を受けられるので、今年まだ「レントゲン健診」を受けていない仲間は、この機会に受けることを薦める。すぐに入院が必要であるとか、再検査が必要であっても、その後のフォローは保健所や福祉事務所が色々としてくれる。その点は何ら心配はいらない。当日は一日、朝から夕方までやっているので、自分の都合で受付に声をかけてもらいたい。
 これを逃しても、新宿保健所は毎月、小滝橋通りにある都税事務所1階で「健診会」をやってくれているので、それを利用すると云う手もある。こちらの情報も、このチラシで毎月更新しているので、ご参考に。
 無理な暮らしなだけに身体だけは大切にしていこう。
 
 

 


目次へ


小夏日和


明日(月曜日)は新宿福祉事務所前にて「だれでも健診会」。
レントゲン健診を無料で受けられます。


 仲間たち。
 霜月となり、あと残すは師走だけであるが、異様に暖かい秋晴れの日々が続いている。今年の秋は短いと言われて来たが、このまま平年より高目の気温で推移するようなので、意外と長い秋になるかも知れない。冬の訪れが遅いのは、俺らにとって良いことなので、ゆったりと身体を伸ばし、疲れをとって、仕事なり、自身の営みに精を出して行きたい。もっとも夜は涼しくなって来たので、その気温差には十分注意をしよう。日によっては10度近い寒暖差があるので、そこは服装なりで調整し、また深夜は一段と寒くもなるので、毛布なり寝袋なりでしっかりと防寒をしよう。冬物衣類や毛布は日曜日の都庁下なり、シャワーサービス時なり、また夜のパトロール時などに提供しているので、必要なものは揃えておこう。
 さてさて岸田首相肝いりの「経済対策」が先日閣議決定され、働いて所得のある人には所得税の年4万円の定額減税を行ない、所得が少ない非課税世帯には7万円の追加(計10万円)の定額給付を行なうことが正式に決定した。昨今の「物価高から国民の生活を守る」ための対策、と云うことで、首相が掲げる「新しい資本主義」の総合対策の中の一環と云うことになる。貰う方は給付金の額などに注目しがちであるが、その他、エネルギー価格の高騰抑制やら、円安を生かした地域経済活性化であるとか、中小企業の生産性を向上させ賃上げを後押しするとか、女性の活躍策、子育て世代の支援であるとか、そんなことを色々とやっているようである。
 貧困分野と呼ばれている課題では、今や俺らの問題はもはやあまり問題にされず、今年の7月末に「ホームレス自立支援法」の基本方針が改定されたが、ほとんど何も変わらず、今度は東京都が「実施計画」策定中と云うことであるが、まあ、「ホームレス対策」の中に色々な「生活困窮者」(路上生活をしていない者)の方を積極的につっこみながら、規模を縮小しながらそのまま行きましょうと云うものになると予想されている。「長期、高齢化」している俺らの斜陽化した問題よりも、若い人や女性やら「ひきこもり」やら、そちらの方に目が向いているようである。まあ、それはそれで良いのであるが、対策上残った人々が居るのか居ないのか、何か新しい手は打てないのかなど、「検討」ばかりしている内に法の期限が終わってしまうと云うことになりそうではある。「路上生活者対策」は、都のかつての「山谷対策」が、年々尻しぼみになり、天下り民間財団の「城北福祉センター」に任せ、都が手を引く過程と、ほぼ同じ構造を辿ってしまうのであろう。
 ま、それはともかく給付金の「非課税世帯」には、生活保護世帯や俺らも、その範疇に入っているので、給付金は貰うことが可能である。但し、その場合、住所がないとその手続きが出来ないので、自分の住所地はしっかりと把握したり、強引に新宿に持ってきたりと、そんなこともしておかないと貰えるものも貰えなくなる。
 
 

 


目次へ


木枯らしが


防寒体制、健康管理を徹底して、この冬を乗り越えるとしよう。
防寒着、毛布の配布は既に行なっていますのでご利用を。


 仲間たち。
 札幌の市街地で初雪が観測されたとのこと。いつの間にか大陸の強い寒気が流れ込み、気温が急降下、西高東低の冬型の気圧配置になってしまった。だいぶ遅くなったが、今年の冬景色の始まりでもある。
 こうなると、北風の出番で、それがびゅーびゅー吹くと、体感温度も下がり、よけい寒くもなるのであるが、マスクをしていないと、乾燥もしてくると「喉」をやられる。夏場は息苦しいのでノンマスクの仲間も多かったと思うが、冬場はマスクをしていた方が、それが風を遮ってくれるので、何かと色々な予防ともなる。マスクが必要な仲間はパトロール時に声をかけてもらいたい。
 「インフルエンザ」が広く流行しているとのことであったが、あまり身近な人々の感染は聞かなかったが、国立感染症研究所によれば、「罹患者の7割は子ども」とのことで、また、流行分布としては、八王子市とか武蔵野地域であるとか、住宅地で主に流行しているようである。新宿はそんなでもないので、それなりに、そこそこ気をつけるレベルで大丈夫であろう。他方、新型コロナの方は、最近は報道もされないぐらい減っている。注意すべきポイント、ポイントで、それぞれの判断で対応をして行くレベルのようである。
 いずれにせよ、気温の低下と北風は、「風邪」の原因ともなり、「風邪」ともなれば「暖かい場所」で休むのが良いのであるが、もらった「市販薬」を飲んでいても、その「暖かい場所」が路上にはそうそうないので、悪化したり、他の病気が併発したりと、まさに「万病の元」ともなる。また、寒暖差と云うのは心臓に悪い。「ヒートショック」で、そのまま意識がなくなるなんてことも良くある話である。血圧関係など、循環器系の持病や既往歴がある仲間は、これまた十分に気をつける必要がある。
 冬場は寒さだけではなく、身体全体のことを考え、生活するようにしよう。そして、体調がおかしな時は、迷わず「救急車」が、保険証がない仲間は、福祉で相談し、紹介された病院で検査してもらうことにしよう。そして表は寒いので、治療のため、とりあえずの「宿」でも紹介してもらおう。
 毛布、防寒着の配布は、日曜日の都庁下、シャワーサービス時、深夜帯のパトロール(毛布のみ)に実施している。これだけ急に寒くなると着るものや寝る時の準備も大変である。毛布、冬物、防寒着を中心に連絡会はどんどん集めてくるので、ご利用を。但し、必要なものだけ持って行ってもらいたい。「我が、我が」と云う気持ちは分からぬではないが、どこに居ても「譲り合い」の精神は大事にしたいものである。
 岸田さんが発表した「非課税世帯」への「七万円給付」は、年度内に実施するとのことであるので、まだ実施時期は未定ながら、これからの冬の時期にもらえることになる。住民票所在地に「お知らせ」が来る仕組みなので、住民票の設定とか、確認は今の内にやっておいた方が良いだろうし、そう云うお金を利用して、冬を越す資金にしても良いのだろう。
 
 

 

目次へ


立冬


毛布、防寒着類など都庁の下で配布しています。 風邪薬などのお薬はパトロール時に声をかけて。


 仲間たち。
 もう11月の半ばなので、こんな陽気になっても不思議ではないのであるが、こう寒さがグイッと来ると、いつもの年とは違う感覚を覚えてしまう。気圧配置は完全な冬型。寒気団が発達すると、雪だ、大雨だ、強風だと天気が荒れる。東京も「木枯らし1号」が発表されるなど冷え込みが一段と強くなって来た。最低気温は10度を切り、朝晩は北風など吹かれた日にはとてつもなく寒い。とにかく暖が必要である。
 とは云え、年末までは最高気温の方はアップダウンのようで、寒気団が離れれば、また秋の陽気に戻り、過ごしやすくなる日も多くなるとのことである。そんな昼間の日だまりを大事にして行きたい。
 こんな気候なので、年末もそろそろ見えて来た。今年もまた例年通り、連絡会の「越年越冬」は行なうので、何とかそんなものも頼りにしてもらい、これからの冬を乗り越えていこう。ちなみに冬だからと、行政の施策はあまり変わらない。新宿区は年末に、数名の「厳冬期宿泊」(自立支援センターでの宿泊)をやるぐらいなので、そこは過剰な期待をしないよう。路上は寒くて堪らないので「宿」が必要な仲間は、病気、高齢であったりして、冬場だけでも身体を休めたい仲間は生活保護を申請して「宿」を紹介してもらう。仕事を頑張ってみたい仲間は、馬場ハウスなど「シェルター」への入所を希望してみる、ないしは、常雇いの仕事にチャレンジしたい若い仲間は、自立支援センターへの入所を希望してみる。いずれも新宿福祉事務所で相談をしているので、悩んでいる仲間は早めに相談を。冬は夏場と違い、屋根と布団があるだけでも暖かい。可能であれば、そう云う所で休まないと、日々の冬の疲労が蓄積されて行くので身体にはよろしくない。体調の悪い仲間は、冬場だけでも入院してしまうなんてのも良いかも知れないが、最近の病院は長期で入院させてくれないので、一度入院して出て来たら福祉で「宿」を紹介してもらい、そこで休む、と云う手もある。
 寝床の問題で云えば、西口地下広場の交番裏の、俺らの歴史ある寝場所が、小田急本店工事の影響で大きく閉鎖されたので、寝場所の位置を変えなければならなくなった仲間も多いようである。全面閉鎖ではないので、まだまだ寝場所はあるが、風向きであるとか、冷え込み具合であるとか、場所によって微妙に違ったりするので、出来る限り良い場所で横になるようにしよう。まあ、この工事はこれから延々と続くようなので、場所も色々と変わったり、それにかこつけ、追い出そうと東京都やJRやらは企んだりするだろうが、それに負けず、場所を変え変えしながら頑張ってもらいたい。同じ福祉をとるにしても「追い出されて」とるのと、自ら選んでとるのでは、雲泥の差がある。こちとら何がしらの「プライド」を持ってやっているのである。俺らにも「尊厳」と云うものはある。
 つらい冬になるか、ならないかは、これは誰も分からないが、冬の「脅威」は俺らは誰よりも知っている。これらに負けぬよう頑張るしかない時は頑張ってみよう。  
 
 

 

目次へ


舞う銀杏


北風強まり、そろそろ師走。冬の準備をしっかりと。 毛布、防寒着、配布中。


 仲間たち。
 またもや最強寒波とやらが突然やって来て、東京も気温がぐっと下がった。北の方は本格的な雪とのことで、そんなシーズンの到来でもある。しかし、この寒波も長続きはせず、今週はまた、穏やかな小春日和の日が戻ってくるとのことで、寒暖差には気をつけていきたい。気がつけば、師走も近い。御酉様も終わり、街路樹の銀杏が黄色くなり、公園では紅葉も深まっている。この調子だとあっと云う間に年末まで行ってしまいそうなので、今年、何かをやり残してしまったなんて云う仲間は、急いでそれに取り掛ろう。
 インフルエンザが、子どもを中心に流行している。全国的に「警報」が出たり、「学級閉鎖」などが広まっているとのことである。今のところ子ども中心らしいが、そうこうしている内に親が感染し、その親が市中に菌をまき散らすなんてことになれば、あまり傍観もしてられなくなるかも知れない。ま、冬になってインフルが流行るのはいつものことなので、冬場は手洗、うがい、咳エチケットなどの予防はしっかりとしておこう。「新型コロナ」もあり、今も病院や高齢者施設などは、中に入る時は「マスク着用」のままなので、そこもまたエチケットを守っていこう。
 さて、東京都福祉局は、本年8月の「路上生活者数概数調査」の結果を先日、公表した。国河川敷を含め都内で645名が、日中の調査で確認されとの事で、前年同比で16名の減(区市町村は2名の増、河川敷は18名の減)なので、「コロナ渦」の昨年とほぼ変わらない結果であった。巷で騒がれていた「コロナ渦」の影響は、あまり関係ないようで、「コロナ渦」で東京への流入がなくなり、全体の新規数が減少したが、残った仲間は、ほぼそのままのようである。
 区別では新宿区が61名で、昨年から15名減ったとのことであるが、これも手放しで喜べるようなものでもなく、連日の猛暑の中、多くの仲間はデパートやら図書館なり涼しい場所に避難していたので、日中調査では確認しようがなく、おまけに小田急本店の改修に伴う西口の変化で、野宿場所が「補足」されにくくなってしまっているので、一件減ったような数字になっているだけである。渋谷区が増えている(77名で昨年比で15名増)のも、例の「美竹公園問題」があった影響であり、それも含めて今年は特殊要件が重なっているので、今回の数値は「参考外」としても良いだろう。
 ちなみに連絡会の調査では、8月は、全体で平均112名、夜間新宿駅周辺で平均127名となっていて、最新の夜間調査は134名と若干増えている。実数把握では、こちらの方が精度は高いと思うので、だいたいこんなものだと思っていた方が良いと思われる。東京全域だと最近はあまり遠出をしていないので、よく分からないが、経験則から導き出した、東京都の発表の1.5倍が実数と云う「法則」があって、それを当てはめると、都内路上生活者数は、967名、千名前後と云うのが本当の姿なのであろう。それを多いと思うか、少ないと思うかは人それぞであるが、東京都も、だから何かをしようとは露ほど思っていないので、多かろうが少なかろうが、今居る仲間で頑張って冬を越しましょう、が、結論である。  
 

 

目次へ


師走の候


新宿越年越冬開始。高齢の仲間、病弱の仲間を支え、 今年も仲間の力で冬を越そう。
今度の日曜日は鍼灸相談会あります。


 仲間たち。
 師走である。「暖冬」とか云いながら冬将軍は今期は元気で、何回も寒波を運んで来て、北の方は真っ白である。「暖冬」の年は、「どか雪」が多いらしく、雪国はこれから大変な時期を迎える。我が越後「いろりん村」も、既に雪の中である。今は仕事も多様化したので「出稼ぎ」と云うのは少なくなったようだが、その昔、雪国の農家の方々は、冬の間の生活費を稼ぐため、都会に出て、飯場暮らしや、寄せ場のドヤ暮らしの中、土方などをやり、家族を支えていた。それが、いろいろ事情があり、帰れなくなって、山谷に留まったり、釜ケ崎に留まったりと、そんな仲間もかつては多かった。たいがいは「骨」になって田舎に帰ることになるのであるが、やはり、生まれ故郷と云うのは特別なものがあるのであろう。そんな北国の冬を思い起こしてしまう寒さの到来である。
 東京でも最低気温が5度を切るなど真冬並の夜も多くなる。そこへ北風などが吹けば、たまったものではない。しっかりと装備をして横にならないと冷えきったコンクリートに体熱を奪われる。とにかくダンボールなり毛布なり「断熱素材」を床に引きその上で寝ないことには、そのままなんてことも有りうる。特に高齢者や心臓が弱い仲間、そしてお酒を飲んで体を暖めてから寝る習慣を持っている仲間は、その点は特に気をつけよう。
 そんなこんなで、俺らの「越年越冬」のたたかいが開始された。身を守るたたかいであり、仲間を守るたたかいでもある。新規で路上に来た仲間も見捨てず、何かと手を差し伸べていこう。冬を乗り切る知恵と力が新宿には蓄積されている。この30年新宿の冬の路上に仲間が居なかったことはない。もちろん犠牲はあったものの、それでも多くの仲間が生き残り、春を迎えて来た。
 冬は新宿区も最善の努力をしてくれる。「とまりぎ」もある。役所が休みの年末年始は、中央公園で連絡会が今年も連日の炊き出しをする。その他、いろいろ持って来てくれる夜間の巡回ボランティアさんも冬場は増える。訪日外国人の方も投げ銭をしてくれる。官民総力で仲間の冬を支える仕組みが新宿には作られている。救世軍の「社会鍋」のよう、こう云う体制も、新宿の立派な冬の風物詩である。
 なので、安心して、当面は頑張り、そして、頑張り切れなかった時は色々と相談をしながら、冬を越すことにしよう。
 毛布はまだまだ在庫があるので、あちらこちらで放出を続けている。防寒着類も続々と集まっているので冬の着るものがない仲間は毎週日曜日の都庁下に取りに来てもらいたい。またホカロンも巡回時に提供していくので防寒用にご利用を。風邪薬や胃薬、湿布類も市販薬であるが、これも巡回時に提供可能なので、必要な仲間は声をかけてもらいたい。
 専門的な相談は、今度の日曜日は高田馬場の事務所で鍼灸相談会があり、夜は医療従事者の方々が一緒に巡回をしてもらえるので、何かあったら気軽に相談を。
 
 

 

目次へ


寒冷の頃


昼間ぽかぽかでも夜は極寒。 夜はとにかく防寒。寒暖差にはとりわけ注意を。


 仲間たち。
 どこの公園も、どこの街路も落ち葉が北風と共に舞い散り、街中はクリスマスだ、なんだの商戦が始まり、そして、どこもかしこもイルミネーション。都会の冬は賑やかで、きらびやかであるが、それは単なる一面。他方で「マッチ売りの少女」ではないが、誰からも振り向かれず、困窮の末、路上で亡くなる人が居るのも都会の冬の姿。様々な社会の矛盾が、冬になると季節のいたずらが加味され、一気に深まり、生命の危険にまでに至る。そんなことを俺たちは嫌となく見てきた。
 どうにかしようと思っても、気まぐれなこの社会の中、どうにかなるものでもないのであるが、それでも過酷な境遇に居る人同士、そしてそれに心を寄せる人々の力を合わせて、どうにかしようと云う動きや運動は、どこの国でも共通のものである。そんな共通の歴史の上に立っているかと思うと、何とも奇妙なものであるが、路上の仲間が冬を越すたたかいは、まあそんなものなので、相手を思いやり、共に歩んで行く「道筋」のようなものを、そこから探しだせたら良いと思ったりもする。
 そんなことを考えている内に季節の方は容赦がなく、どんどん進んで行く。東京も最低気温が5度を下回る日も出始めている。言うまでもなく、夜はとにかく寒い。なにがなくても「防寒」である。防寒着、毛布、寝袋、ホカロンは、全国規模で募集をして、集まったものはどんどん投入をしている。必要なものはどんどんともらい、「防寒」の為に使ってもらいたい。もはや人目を気にするような時ではない。どんな格好でも良いから、とにかく暖かくして寝る。それが毎日難しいのなら、一日でも良いから暖かくしてぐっすり寝る。食べるものは色々なボランティアさんがもって来てくれるので、それで何とか食いつないで行くしかない。そうやって生命をつないで行くしかない。年末年始の予定は裏面の通りで毎日暖かい飯が出る。衣類、毛布もぎょうさん有る。
 年末年始と云えば、この時期は役所がお休み、病院外来も基本はお休みとなる。福祉事務所も28日までとなるので、「福祉を受けたい」「保険証がなくお金がないけど病院に行きたい」「どこか身体を休める施設に入りたい」「仕事探しのセンターに入りたい」などの相談がある仲間は、早めに相談に行くようにしよう。年末になればなるほど、どこも混んで来るので、事前にしっかりと相談をしておいた方が安心である。
 ちなみに山谷の「越冬対策」と云えば、年末年始の宿泊(昔の「なぎさ寮」)が有名であるが、今も小規模であるが、山谷地域の施設やドヤを使っての宿泊援護を続けている。こちらも宿泊するには事前の手続きが必要で、12日から14日まで「城北福祉センター」で整理券をもらって29日に相談をしてから宿泊と云う流れとなっている。山谷にゆかりのある仲間は年末年始だけ暖かい場所に避難するのも良いかも知れない。
 新宿区の方は23区共通の枠組みの中で、自立支援センターの余りを使った小規模の「厳冬期宿泊対策」を今年もやると思われるので、その情報はまた後日。
 
 

 

目次へ


冬の備えは


年末年始緊急一時宿泊(千代田寮2週間宿泊)の受付は
22日(金)9時から9時半まで新宿福祉事務所まで。


 仲間たち。
 異様に暖かくなったり、急に寒くなったりの、冬の「ジグザク天気」もそろそろ終わり。今週からは北風が強まり、いつもの冬になりそうである。今期は「暖冬」とのことなので、寒さの落ち込みも、そう強くはないかも知れないが、それでも冬は冬である。「備えあれば憂いなし」。防寒体制は徹底して整えていこう。
 冬は乾燥の時期でもあるので、いつもながら全国各地で火災の報が聞こえるようになった。原因は「コンロ」や「煙草」の「不始末」が多いようである。俺らの世界でも、かつてはテントの中でコンロやストーブの火が燃え移りテントが全焼とか、通行人のポイ捨て、毛布が焼けたりなんてこともあった。もう25年前にもなるが、西口地下広場のダンボールハウス火災事故も、とある仲間(もう亡くなって)のストーブの不始末が原因であった。冬の怖さは寒さだけではなく、そう云うことにも気をつけて暮らしていかないと、とんだ災難を引き起こしたり、巻き込まれたりもする。煙草を吸っている仲間や、火がつく器具で生活している仲間は、念には念を入れ、気をつけていきたい。
 空気が乾燥すると、街中にウィルスも蔓延する。新型コロナの流行は一段落したようであるが、インフルエンザの方が今は蔓延しているようである。子供たち、学校が感染場所のケースが多いようであるが、学校さぼって新宿に遊びにくるキッズもいるので、人混みの多い「繁華街」も特に気をつけた方が良いだろう。手洗い、うがい、マスクは予防の鉄則である。
 さて、色々と騒がれた国会も無事に終わり、補正予算が成立したことにより、岸田首相の「経済対策」「デフレ脱却」と銘打った「給付金」やら「定額減税」やらが、正式に動き出すこととなった。「非課税世帯」への7万円給付は、12月1日(基準日)の住民基本台帳をもとに実施されるとのことである。
 新宿区の場合、今月中、該当世帯に「支給案内」(はがき)もしくは「確認書」(封書)が届くとのことである。はがきの「支給案内」が届いた人は既に振込口座が登録してあるので、何もしなくても、今月下旬以降、支給金が振り込まれる。封書の「確認書」が届いた人は振込口座を書いて返送すれば、3週間ぐらい待てば、支給されるとのことである。
 12月に入ってから住民票を移した等、この件についての問い合わせ先は「新宿区物価高騰対策臨時給付金コールセンター」0120 008 115までお電話を。  もうひとつお得な情報。山谷対策の方は先週のチラシでお知らせしたが、新宿区の「年末年始の緊急一時宿泊」(千代田寮での2週間宿泊)が今年も実施される。その受付日程は、22w日(金)午前9時から9時半まで新宿福祉事務所にて。泊まれるのはその日から来年1月5日まで(もちろん食事付)となる。新宿区は2名枠なので受付人数が超えた場合は抽選になるとのことである。正月ぐらいはちょいと休みたいと云う仲間はせっかくだから利用してみたらどうだろうか。
 神田明神(千代田寮からは歩いていける)での初詣も、粋で良いかも知れない。
 

目次へ


Merry Xmas


年末年始は29日(金)より新宿中央公園にて連日炊き出し 午後5時配食。
午後2時半からよろず相談、衣類毛布配布も連日。


 仲間たち。
 冬至となり、それと共に「今季最強寒波」とやらがやって来て、東北、北海道はもちろんのこと、北陸から西日本の方まで日本海側は広い範囲で大雪、太平洋側は辛うじて無事ではあったが、それでも東京で最低気温が2度前後まで下がり、凍えるような厳冬期の寒さとなった。また冷たい北風が吹き、空気はからから。肌もがさがさひび割れてと、冬を実感する日々である。しかし、今年は「暖冬」。東京の年末年始の予報は「晴天」続きで、平年よりも「暖かい」。大晦日から三ヶ日にかけては、最高気温が18度前後なんて云う予報も出ている。まあ、暖かいのは屋外で暮したり、働いたりする人々にとっては楽なことなので、それはそれで良きことである。お天道さまからの「ご褒美」と云うことで、年末年始は暖かい日差しを享受しながら、一年を振り返り、新しい年の希望なりを思うことにしよう。
 クリスマスが終わると、師走の雰囲気も一気に正月にと向かってしまう。今年やり残したこと、「福祉事務所で相談をまだしていない!」なんて云う仲間がいたら、28日(木)まで役所は開いているので、それまで相談に行ってみよう。
 先日も、とある公園で、台車を引いてアルミ缶を集めていた仲間が「最近足が痛くて」と云うので、「これから寒くなるのだから早めに福祉事務所に行ってみたら」ともちかけた。後日、福祉の人から聞くと「実は骨折していて」とのことで、その日に入院となった。「もう少し早めに来ないと、大変なことになっていたかも」とのことである。骨折しても、それに気付かないと云うのは「疲労骨折」などで、良く聞くが、「異変」を放っておくと、痛みが広がり、本当に動けなくなり、周りに誰もいないとなると、これは一大事である。
 身体の「異変」があった時は、早めに相談である。年末年始は福祉事務所も「とまり木」もお休みとなる。飯は炊き出しなどで食えるだろうが、病院に行くとか、施設に入るとか、福祉を取るとか、そう云う相談が出来ないので、とにもかくにも、年末までに相談である。その日にすべてが決まらなくても、それはそれで、どうしたら良いかの順番を示してもらえれば、安心でもある。
 まあ、やり残したことは、この際、追いつめられながらでも、やっておいた方が良いのかも知れない。
 それでも何ともならない時は、29日(金)から年明けの3日(水)まで、いつもの新宿中央公園「水の広場」を拠点にしながら、「よろず相談」(血圧計や市販薬はあります)「衣類、毛布、アメニティ類の提供」(午後2時半より)、炊き出し(午後5時から)、夜はあちこちパトロール。年末31日(日)は特別に色々な出し物(路上劇やら音楽など)をつけ、夜はいつもの都庁下で「年越しそば」と「みかん」。そして、ワンカップで年末の乾杯!。その後、西口地下広場まで進軍し、「甘酒」と「メロンパン」配りなど、大晦日らしい企画もある。毎年変わっていく越年越冬の取り組みであるが、今期は昨年に準じてとなるので、宜しくお願いしたい。炊き出しは暖かい丼もので毎日メニューも変えていくので、お楽しみに。
 

目次へ


年を越そう


新宿中央公園「水の広場」を拠点に越年越冬の取り組み展開中。
炊き出しは午後5時から。衣類や毛布もあるので早めのお越しを。


 仲間たち。
 「今期最強寒波」が過ぎ去り、東京の最低気温も少しは上がり、昼間はぽかぽかの小春日和。年末年始も異様な暖かさとのこと、大晦日だけは低気圧が通過し、雨予報であるが、それ以外は、おおむね穏やかな年末年始になりそうである。
 暖冬の傾向として、今回の寒波のよう、急に来て、極度に気温を下げ、大雪をもたらすなんてことがあるとのことで、年明けにはなりそうであるが、これから東京の初雪もあるかも知れない。それとも、積雪なしの冬になるやも知れない。3月末に大雪なんて年もあったよう、こう云う陽気の時は天気は分からない。とにもかくにも防寒体制を緩めずに警戒しながらやっていくことにしよう。
 毛布、防寒衣類等、は今日(29日)から、3日まで、新宿中央公園「水の広場」にて配布をする。まだ必要な仲間はこの機会に取りに来てもらいたい。アメニティ類(小分けのシャンプーなど)も沢山あるので、それも確保しておけば何かと役には立つだろう。また、風邪薬、胃薬、湿布などの市販薬は、公園内の「よろず健康相談ブース」にあるので、気軽に声をかけてもらいたい。
 炊き出しは午後5時に配食となるので、遅れないよう願いたい。暖かいものを毎日作って行くので楽しみにしていてもらいたい。年末年始ぐらいはおいしいものを食べれば元気が出る。また、ビスケットや缶のパン、水の入った「おみやげ袋」も炊き出し時に配るので、これも小腹がすいた時は便利なので、必要な仲間はどうぞ活用下さい。
 大晦日31日(日)は午後から晴れるとのことなので、色々な出し物(路上劇やら音楽など)があり、夜は9時から都庁下で「年越しそば」とワンカップで乾杯。その後、11時頃、新宿駅西口地下まで行って「甘酒」と「メロンパン」配りなど、そんな変わった企画もある。そんなに寒くなければ、路上呑みもまた楽し。大晦日ぐらいは羽目を外しても良いだろう。
 まあ、そんなこんなを3日(水)まで続け、何とかかんとか、仲間の力で年を越そうではないか。今年はろくなことがなかった年ではあろうが、それもあとわずか。良い年を迎えるには年を越さねばならぬので、最後の踏ん張り、頑張ろう。
 

目次へ


除夜の鐘は


今年一年、お疲れさまでした。
そして連絡会への支援、 協力どうもありがとう。良い年を!


 仲間たち。
 目の前に聳える都庁が出来てもう32年にもなる。‘91年(平成3年)4月に有楽町からこの地に移転して来た。
 その工事の残土を使って、この新宿中央公園が整備されたなんて云う話も良く聞く。しかし、新宿中央公園は都庁が来る前からあり、「新宿副都心計画」の最初の頃‘62年(昭和37年)に開園と記録に残っている。その後、‘65年に淀橋浄水場が移転。‘71年に京王プラザホテルが建設され、200メートル級の高層ビル建設のラッシュとなり、西口の小田急百貨店などもその頃に出来て、西口地下広場も整備され、そして、高層ビルの最後の空き地に都庁が出来「新宿副都心計画」がようやく完成した。そんなおかげで、この新宿中央公園はビルの谷間の「オアシス」とも呼ばれて来た。そして4号街路を駅から歩き超高層ビルに出勤するサラリーマンの行進が大都会を象徴する姿にもなった。時はバブルの絶頂期。
 そして、‘92年(平成4年)から株価、地価が下落、金融機関の破綻が続き、完全失業率も上昇、「失われた30年」の始まりである。そして、都庁移転と共に壁が出来た4号街路の柱と柱の間に、職を失われた建築日雇労働者や、会社の寮から出されたサービス業の労働者などが、ダンボールハウスを作り、そこでの暮らしを始め、やがて、それは群となした。
 新宿連絡会が結成されたのが‘94年(平成6年)8月。都庁がやって来てから3年目、バブルが崩壊し、失業者が急増されていた頃である。
 ダンボールハウスの脇を毎日、都庁の職員が出勤をし、その現実の変化に気付いていただろうが、彼、彼女らは何もせず、見てみぬふり。その内、「西口振興会」からの苦情とやらを盾に、一方的な排除だけを行なうようになっていた。
 ‘94年2月17日、都庁の邪魔とばかり都は牙をむき、力づくの強制排除を大々的に企てた。4号街路を通行止めにして、端から端までトラックの中に仲間の荷物や寝具を放り込み、同時に「街頭相談」を行い1週間だけ「なぎさ寮」に入れてやると云う、何の解決もないその場凌ぎの「愚作」を敢行した。
 こういう力づくの施策は、当然ながら反発を食らう。日雇労働者の街、山谷の活動家達が新宿に入り、当事者の仲間も自ら立ち上がり、徹底抗戦のたたかい、そして対策を求めるたたかい、屋根と仕事を求めるたたかいが始まることになる。その過程で、一つの団体にまとまろうと、多くの仲間の結集で新宿連絡会は結成された。そして、「俺たちはゴミじゃない」と、都庁との数々の攻防戦を繰り広げ、‘96年(平成8年)1月24日の「動く歩道」建設を名目にした4号街路強制排除に反対する大闘争へと至ることとなる。青島都政はこれで揺らいだ。世間の味方をつけ、俺らは「排除」から「対策」の方向へと行政を動かしたのである。その後、釜ケ崎の仲間などと共闘しながら国会へと力を向け、特別立法を制定させ、「対策」の道筋は確立した。そんな流れの中に、今がある。  来年は 2024年。連絡会が出来てから30年。初心を忘れず、仲間と共に生きていこうと思うのである。
 

目次へ